
日曜日にホイールを元のものに戻し(笑)、
夕方にココアさんと奈良を目指してヒラメ君で出発。
今回は所用の合間に気分転換をしてみようということに。
そういう訳で、月曜日の今日、
最初に行ったのが「登美ヶ丘イオン」。
前回行った時には時間がなかったので、
ゆっくり見られませんでしたが、
今回は開店直後に行って館内をくまなく見てきました。
専門店が充実しているのはココアさんがお気に入りの点です。
飲食街も興味深い新しいお店があって、
「いろいろ行ってみたい」と言ってました。
今回はゆっくりお昼を食べられないので
また次の機会にしましょう。
次に来た時には「はーべすと」という自然食バイキングのお店だそうです。
その後、所用を1件済ませ、もう1件に行く途中で
「セコハン市場」にふらりと立ち寄ります。
以前はホイールしか目が行かなかったワタクシですが、
今回は色々目に留まる自分がいて、それも興味深かったです。
でもまず、ホイールをくまなくチェック。
めぼしいものは2点だけでした。
あとはほとんどPCDが違うもの。
スバルもPCD100なのに、随分少ないんですね。
目に留まったのはOZクロノの同じ物で15inch。
4本のタイヤ付で4万チョット。
結構黄ばみが残っていてこのお値段だったので、
自分のOZもまんざらではないと慰められます。
もう一つは北斗レーシング?(失念)のアルミ。
セリカ用とあって、16inch,PCD100,5H,7J,+38だったか?で、
まさにぴったんこで3万円ちょっと。
そこでココアさん「これって4本の値段?」
と尋ねるので、‘そうよ’と答えると、
「あら、安いのね!」というとても嬉しいお言葉。
だんだん夫の趣味を理解してくれるようになっております♪
そして、いつもならば退屈そうにして
すぐに「車で待ってるわ」と私を店に残してくるのに、
今日はずっとそばで「コレ何?」と食いついてきます♪
車に関する楽しい会話をしながら、
レカロの売場へ…。
‘これが腰にいいのよ!’と宣伝。
「ふ〜ん…」といまいちの反応。
二人で座ってみて「どう違うのかねぇ〜」と顔を見合わせます。
その店で売っていたのは最安で6万円くらいだったので、
‘ヤフオクなら2万くらいであるよ’と言ったら、
「へぇ〜、安いわね〜」と嬉しい反応♪
そして、タワーバー売場に…。
沢山中古のタワーバーがぶらさがっています。
‘ちょっとセリカって書いてあるのを捜してくれる?’
とお願いすると、「はいはい♪」と
のれんをかき分けるように捜してくれました。
結局、二人で捜しましたが、ST18用のタワーバー
前後とも売っていませんでした(涙)。
もし、クスコとかのが売っていたら買っていたのに…。

さて、2件目の用事を済ませ、行ったのがイトーヨーカドー。
自分的にはここは「そごう」のイメージの方が強いんですけどね。
ここも色々見て回って来ました♪
目に留まったのは楽器屋さん。
自分が学生時代にやっていた金管楽器が売っていました。
30万でした。
普段、こういう楽器を見る機会がないので、
久しぶりに見るとワクワクしますねぇ。
こんなに高価なものを演奏させて貰っていたなんて
当時の自分はそれほど認識していなかったです。
何十万というお金を稼ぐ大変さも知りませんでしたから…。
さて、帰りは伊勢の回転寿司屋で満腹になりました。
無事に帰還です♪
いい気分転換になりました♪
posted by wanted_celica at 22:35| 三重 ☀|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|