
昨日、スバルのディーラーに行ったら
インプレッサWRX STiが展示してありました。
東京モーターショーにあるのと同じのですか?
まさか実車が間近で見られるなんてちょっとしたサプライズでした。
しかし、ここは試乗車ではなくショールーム展示のみです。
色々理由があるようです。
なので、この地区は自動車学校を借り切って試乗会をやっています。

あちこちのブログでは試乗体験記が出ていますね。
皆さんその性能に驚嘆されているようです。
サイドブレーキの横のはSI-DRIVEスイッチと
マルチモードDCCDスイッチがあります。
ヒラメ君の4WSとは隔世の感がありますわ。

この後ろ姿が好き嫌い分かれるようですね。
私は結構好きですよ。
しかし、ヒラメ君維持もおぼつかない私には全く縁のないクルマです。

それよりもショックだったのは、昨日の日経の一面記事でした。
富士重工とダイハツの提携ということ。
ネットの記事では富士重が中型車の供給をし、
ダイハツが小型車の供給を相互にすることが報じられていたようですが、
新聞の記事では軽自動車もダイハツがOEM供給して、
富士重工は自社の軽自動車の生産を順次縮小する方向とある。
つまり、こういうインプレッサは生き残って、
ステラはともかく、R2やR1は無くなるということですな。
ミラかソニカあたりがR2とか名前が付いて売られるのだろうか…。
な〜んか違うと思いますよ。
セリカにしてもR2にしても廃盤車に乗る日も近いのか。