
今日の午後、いきなりデスクトップPCの画面が真っ暗になり、
それっきり動かなくなってしまいました。
電源は入るのですが、モニターは真っ暗だし、
強制終了して電源再投入しても音無しの状態。
おまけに冷却ファンが回っていない状況。
恐らくCPUが死亡した模様。
現在はココアさんのノートPCを取り上げて作業中。
仕事のデータがデスクトップに入っていたのが痛いですわ。
暫くは復旧に向けての時間と費用が浪費されます。
【関連する記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
そりゃまずいですわ。
何とかデータの復旧ができるといいですね。
私も以前、パソコンがハングアップして、データがどうしようもなくなってしまった経験から、大切なデータは、外付けのHDDに保存するようにしています。
そのHDDが壊れたら、おしまいだけどね^_^;
バックアップとらなきゃ。。。
自分は、社用のパソコンは、会社が毎日バックアップを取ってくれているのですが、
使用のパソコンは “ほぼノーガード” ですね・・・ (^-^;
この “自分だけは大丈夫” と思うクセは、早く無くさなきゃ・・・ と感じています。
何とか無事に修復できますように (-_-)
データの復旧は内蔵HDDを
外付けに改造することでクリアできそうです。
日頃からのバックアップが
大切であることを痛感させられました。
しげさん
社用はサスガ毎日バックアップ
取っておられるんですね。
私も気を付けていたんですが、
最新のバックアップが1ヶ月前でしたので、
この間が空白になってしまいました。
PCダウンですか。。しかも仕事のデータ入りですか〜。凹みますね・・
仕事用が潰れちゃうと私もオロオロしちゃいます^^;;
データがやられていないようなので、
まずは一安心なんです。
あとはネット仲間から教えてもらった
内蔵HDDを外付け化に改造することです。
やっぱりバックアップは
こまめにとらなきゃいけませんね。