
持つべきものは友ですねぇ。
先日クラッシュしたパソコンの内蔵HDDを
外付けHDDに変換するアダプターを探していたところ、
近所の友人が
「僕、そのアダプター新品で2セット持っているので差し上げますよ」。
とのうれしいお言葉。
その日のうちに持ってきてくれました。
さっそく取り付けましたら、
きちんと認識してくれました。
HDD無事でよかったです。
と、喜んだのもつかの間、
自分のアカウントで保存していた
肝心のマイドキュメントにアクセスできません。
Documents and Settings
の自分のフォルダにアクセス拒否されるんですよ。
同じアカウントとパスワードを使ってもだめ。
何かいい方法ないでしょうかねぇ。
追記:その後、ネットでさらに調査しましたところ、
マイクロソフトのサイトに解決策が載っていて、
無事、アクセスできるようになりました。
お騒がせしました。
該当記事:http://support.microsoft.com/kb/810881/ja
【関連する記事】
HDDが無事で、外付けで使用できたら、安心ですね。データも無事だったのでしょうか??
結局、前のパソコン本体は、もうダメになってしまったのかな?
パソコンは、車以上に精密な機械なので、パーツ交換するだけで復旧、というわけにはいかないのでしょうね。
それとも車のように、いくらか知識があれば、何とか復帰できるのでしょうかね??
はい、無事に外付けもでき、
データも取り出せました。
とにかく作業が続行できる環境になったので一安心です。
前のPC(HP)はCPUか何かを交換すれば使えるかもしれませんが、
自作をしたことがないので、
その辺はさっぱりです(汗)
しかも、液晶モニターまで逝かれてしまっているようで、
いささかショックです。
シャ−プ製の17型だったんですよ(悲)