
hpパソコンのクラッシュ後、
すぐに次のPCを手配しました。
今度はDELLのパソコン。
新聞でよく宣伝しているやつですね。
本当はシャ−プ製の液晶17型モニタがあるので、
本体だけと思っていたのですが、
今はモニターセットが普通なんですねぇ。
でも、それが結果的には正解だっようです。
シャープ製モニターが壊れているようなのです(涙)。
新たに来たモニターはデル製20インチワイドモニター付きで、
非常に見やすく、複数ウィンドウで作業するには大変便利です。
ほとんど縦に2画面あるような感じで作業できるんですよね♪
本体はAthlon64×2デュアルコアプロセッサーのCPU。
メモリは2Gとなって作業性もup。
これで、PC環境は良くなって
大変うれしいのですが、
ますます全塗装が遠くなりました。
【関連する記事】
20インチモニターとは、ホント大きくて、作業がしやすそうですね。
いまはもう、パソコン本体だけでは、なかなか売ってないんじゃないですかね。
かえってモニターレスのほうが、割高だったりして。。。。
CPUもメモリーも大きくなって、反応速度も処理速度も、格段にパワーアップしていそうですね!
毎日ふれる物が、新しくて性能が良くなると、快適になりますが、大きな目標が遠のいてしまうようで、喜んでいいのやら悲しんでいいのやら、ビミョウなところですね^_^;
オールペンあきらめて、ホイール買っちゃおうかしらん。。。。
電気店で大きい画面の展示していますが、
その度に「要らないよなぁ」と
思っていました。
が、良いです。
ネット閲覧よりも、特に作業時ですね。
テーブルが広いとはかどるのと同じようです。
安いパソコンほどモニターセットが多いのかな?
ホイール買っちゃいますか!