
昨日は一日中雨が降り、時には強く降りました。
今日は打って変わって晴天。
木曜日の乾燥した晴天とは違って
蒸し暑く、体にこたえる暑さでした。
今年の梅雨はどうなるのでしょうか。
四国では5月初の取水制限が始まって、
このまま行けば大渇水の可能性もあるとのこと。
大変なことですねぇ。
この志摩地方は比較的降雨が多いのですが、
地元の水瓶のダムも日に日に地肌をさらして来ていますねぇ。
昨日の雨が少しでも貢献してくれたらと思います。
さて、前置きがかなり長くなりましたが、
ヒラメ君のフロントワイパーがかなり痛んできていて、
雨の日は視界が悪く苦労していました。
拭き残しが反射して見づらかったのです。
リアワイパーはゴムが割れて全く機能しなかったので、
SABでゴムだけ変えたんですね。
(該当記事2007/2/12)
フロントの方はゴムだけよりも
錆び付いたブレードごと変えたいと思っていたので、
今まで我慢してきました。
地元のホームセンターで見てみたら、
金具セットのワイパーが700円もしていなかったのを発見。
早速両方のワイパーを交換しました。
視界良好になり、雨の日も問題なくなりました。
時々雨も降って欲しくなりました。

【関連する記事】
しかも年々ひどくなってるような・・・ (-_-)
人目が気になって、オチオチ洗車も出来ませぬ (-_- ;
それにしても、ワイパーブレードの塗装って、
なんであんなに簡単に剥がれてきちゃうんでしょうね (-"-)
ゴムの方は “見るからに消耗品” なので、度々交換するのも納得いくのですが・・・ (-"-)
“視界” って、ドライブのモチベーションに大きく影響するので、大切にしたいですね (^-^)
昨年も早明浦ダムは厳しかったですねぇ。
取水制限されたら、洗車も難しいですよねぇ。
飲食店も大変なことになっていましたね。
梅雨は梅雨らしくあって欲しいものです。
確かに錆だらけの車よく見ますよ。
ブレードごと交換させようとの陰謀でしょうか(笑)
それにしても、ゴム並の値段でブレードも綺麗になるので
今回のものは気に入っております♪
問題はこれから、梅雨に入ってからが、しっかりと雨が降ってもらわないと、GSの洗車機が"使用不可"なんてことになってしまいますからね!
米不足、も困ります。
ワイパーが新しくなると、雨降ってみて!、なんて思ったりしますよね。
それにしても、ワイパーのアームの部分って、やっぱりサビたり、ハゲたりして、"古い車"って感じを強調してます。
うちのもつや消し黒で、塗ってますわ。でもそれでよし!
もうすぐ6月ですね〜。
早いものです。
それだけにこれからはちゃんと
梅雨がやって来て欲しいですよね。
ワイパー交換してこちらは万全の体制ですから(笑)
確かにブレードが錆びていると
古くさい感じがしますよねぇ。
自分も最初はゴムだけ替えればそれでいい
と思っておりましたが、
ゴム交換の費用でブレードごと替えましたら、
思った以上に、やっぱり新しいのがいいのですよ♪
そうすると、今度はガラスの向こうに見える
ダッシュの剥がれが気になりまする…(汗)