
火曜日に続きましてLa Festa Primavera 2009を。
有名人遭遇編その1:東儀秀樹氏
1956年MG Aをドライブ。
こういう衣装もキマッてますな。
着慣れているのか(笑)。

有名人遭遇編その2:堺正章氏
1957年MASERATI 200SIをドライブ。
そのままサーキットを走りだしそうなカッコイイ車ですな。
実物の堺氏を観るのは約40年振り。
ずいぶんお年を取られましたが、こういう車を運転する姿は凛々しいですな。
ちなみに初めて彼を観たのは大阪サンケイホールで行われた
ザ・スパイダースのコンサート時。
幼少の私は実はその時のことを覚えていないのですが・・・(汗)。
でも、母に連れられて行ったそのコンサートは
GS狂の私がねだって行ったもので、子連れは我々だけだったらしい(汗)。
GSのファンではなかった母はかなり恥ずかしかったそうな。
当時の私はかなり変わった子供だったようだ・・・(今でもか?)
「夕陽が泣いている」は子守歌でした。
(
youtube「ザ・スパイダース 夕陽が泣いている(モノクロ版)昭和42年」)
人生折り返しの時に幼少時に影響を与えた人物に再会できて感慨深い。
この時頭の中を流れていた歌はなぜか「風が泣いている」でした。
(
youtube「ザ・スパイダース 風が泣いている 昭和43年」)
え〜、GS関係でで思わず長くなってしまいましたので国産車編は次にします(汗)。
それにしてもクラシックカーもグループサウンズも
月日の流れを感じさせる出来事でしたわ〜。
posted by wanted_celica at 09:38| 三重 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|