
今日は新宮出張です。
朝5時に出発しましたが、道が空いていて快適ですな。
5時台に途中のミニストップで朝食用のパンを購入。
この先は店のない山の中に入っていきます。

カーナビの言う通りだと国道169号線を抜けて
熊野から新宮に入るルートを指すのですが、
昨日からの豪雨で危険と判断し、国道166号線〜42号線の
大台〜紀北〜尾鷲から新宮を目指すことに。
ところが、カーナビが166号の香肌峡から酷道422号線に誘導し
ワインディングの厳しい峠道を走ることに(汗)。
その後、大宮大台ICから紀勢自動車道で一気に大内山へ。
その後は2時間かけてひたすら42号線を走りました。
出発からほとんど休み無しの5時間運転で
午前10時に現地着、それから午後2時前まで業務。

そして、地元の方の勧めで国道169号線で帰るルートを走っていたら
何と通行止めの電光標識が。
急遽42号線にに引き返して行きと同じ遠回りルートを選択。
途中、道の駅パーク七里御浜で休憩。
熊野灘は荒れておりました。

帰りの紀勢自動車道・大宮大台ICまでは良かったものの、
カーナビは県道710号線を指示。
知らずに行ったらこれが行きよりも凄まじい峠道。
一番高いところに展望台があるほど山をどんどん登って
下りは雨に濡れたカーブの路面をどんどん下る。
いささか疲れました。

166号線で帰るなら、いいたか温泉とまっちゃ亭はセットですので、
温泉に入って、まっちゃラーメン食べて帰ってきました。
体が温まって良いですな〜。
ヒラメ君の運転を10時間もして、故障もせず、楽しい一日でした。
posted by wanted_celica at 23:03| 三重 ☔|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
My CELICA
|

|