
パワーユニット・フットワークと続いて、このページは
インテリアです。
最初にセリカ・
スーパーライブサウンドシステムの説明。
フロント3ウェイ&リア2ウェイの10スピーカーがそれなので、
うちのセリカは違いますね。
うちのはドアミラーのツィーターとハンドル脇のスピーカーがフロントで、
リアは座席横のスピーカーだけなので、
合わせて3ウェイ6スピーカーといったところでしょうか。
元々付いていた純正カセットレシーバーはカセットが壊れていたので、
社外品に入れ替えてあります。
そして
SRSエアバッグの説明。
GT-Rにオプションとのことですが、うちのは付いていませ〜ん。
他に
テレスコピック機構(以前言及したようにお気に入りです)、
オートチルトアウェイ機構というキーを抜くとハンドルがチルトアップする仕組みについて触れられています。
これも乗降するのにいいですよ。
乗り込む時にハンドルを手前に下げてカチッと音をさせるのが儀式のようで、
これから車を発進させる気合いを入れる感じでいいんです。
そして
空調のプッシュ式コントロールパネルの解説。
メーターすぐ脇にあって、とにかく操作関係がドライバーに向かって集中しているのがイイですね。
あとは
フロントスポーツシートについて。
電動式のランバーサポート・サイドサポート付き8ウェイアジャスト機構付きのシートは
GT-R以上のグレードに付くのだそうな。
うちのにも付いていますよ。
こういうサポート感のある車に乗ったのは初めてだったのでこのシートはとても気に入っております。
あと、腰の部分も電動で出っぱったりして長時間の運転にも優しいですね。
他の車にあまり乗りたいと思わない主な理由に
このカタログにあるインテリアの特色が関係していますね。
posted by wanted_celica at 21:30| 三重 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
CELICA goods
|

|